医局でも病棟でも たかこ の株は急上昇!

2016.07.25.22:12

たかこ です。ちょっとした近況です。

今日、月曜日は実験日となっており、あらかじめ注文していた20匹のネフローゼラットに手術を施しました。24時間後に5匹、48時間後にさらに5匹、72時間でもう5匹、最後の96時間で残りの5匹を安楽死させて、採血と組織標本を作製します。標本として、腎臓は左右両側ともに光学顕微鏡(光顕)用のホルマリン固定と電子顕微鏡用にエタノール脱水に組織を切り分け、その他、肝臓は。光顕用のみ作製する予定です。

時間をきっちり合わせるために、24時間後は明日の正午、48時間後は明後日の16時、72時間後は明々後日の20時と、それに合うように実験モデルを作製しています。

我ながら、システマチックで隙のない、よくできた実験計画で、泌尿器科医であったと同時に研究者でもあった亡き父の跡を確実に歩んでいるような、そんな充実感があります。

 +++++

充実感と言えば、臨床の方も同じです。

少しの間、実験班で臨床を離れたこともあり、また、知識が乏しかった血液病の分野で気持ちが新鮮と言うこともあって、日々、生き生きと仕事をしています。

女医たかこ

 ++

たかこ は、実験班では外来を手伝っていましたので、そちらのシステムに慣れているのが大きいように思います。

常に電子カルテに目を配り、外来で、どういう子供が新患で来て、入院予定をチェックして、あらかじめその患者のこと、家庭状況、疾患についてを予習しておきます。こうしておけば、当科血液グループの全ての入院患者は たかこ の掌にいるようなものです。

同級生とすぐ上の男性医師たちは、そんなことはしないので、いつも入院してから勉強が始まったり、自分の受け持ちでないと何もしていないようです。

 ++

たかこ の立ち振る舞いは常に、「清楚」であり、「控えめ」、「冷静」、そして「内在する能力と自信」を基本としています。

影で勉強していて、密かに知っていることでも、それをひけらかしたり、自慢気にしたり、勝ち誇るようなことは絶対にしません。

同僚の男性たちが不勉強であることは重々承知ですが、彼らより上であることを絶対に誇示しない、常に大人しい存在でありながら、秘めた実力がある、そんな人間が、男女の枠を超えて、最終的には評価されることを知っています。

先日の総回診でこんなことがありました。

急性リンパ性白血病で、寛解導入療法後の地固め療法の子供がいて、教授は医学史のお話が好きなことは教室員なら誰でも知っていることですので、総回診や病棟カンファレンスに際して、病気の概念、治療法の歴史なんかを抑えておくのが得策です。

「このエンドキサンは元々は何に使われた薬品かね?」 たかこ の同級生の彼に教授が質問しました。

「何の?」同級生の男性医師は、怪訝な顔をして、「何のと言われても、、、」と、患者である子供とそのお母さんもいる前で、とても主治医とは言えないしどろもどろです。

「じゃあ、キミは?」、たかこ の3つ上の男性医師に振る、教授の顔を、特に怒る風でもなく余裕です。

「えっと〜、すいませんっ、勉強します!」っと頭を下げる先輩の彼、、、。

「まあいいよ!」と教授、たかこ は腎臓が専門で実験班からの助っ人ですので、難しい質問はしませんし、たかこ も知っていても、先輩、同級生を押しのけて答えるようなことはしません。

黙って、回診の列は次の部屋へと廊下に出たところで教授、「まあ、浅◯先生は腎臓専門だし、実験班だから知らなくても仕方ないね?」と たかこ に目を向けます。

にわかに皆の視線を感じつつ、決して声を荒げることも、強い口調でもなく、もちろん自慢気や、勝ち誇った表情でもなく、しかしながら確実に、しっかりとした口調で、「マスタードガス、ドイツの毒ガスです」と答えました。

「おっ!、その通りだよ! よく勉強しているね!」と驚いたようで、実は たかこ の資質を知っている、むしろ当然のような、納得の表情の教授と、周りの医局の先生方と看護師たち、学生たちの、びっくりした顔、、、。

「ありがとうございます」、たかこ は、ほんの少しだけ笑顔を見せるものの、ほとんど無表情で、軽く会釈をするのみです。

 ++

こうした日常が、たかこ の、優れた能力、知識、実は影の努力、そして何より「清楚」で「控え目」さを皆が知ることとなりつつあります。

もはや、同級生も3つ上の先輩も、たかこ にとっては全く下の存在であります。

血液グループにて

2016.07.11.15:15

たかこ です。病棟班、血液グループに配属になったことを申し上げましたが、オーベンの先生(グループのトップの准教授)の配慮で、誰も外病院にバイトに行かない月曜日は実験日に充てることとなりました。急に言われてもすることなく、今日はお勉強の時間です。

血液グループは主に白血病、悪性リンパ種の治療に携わる、小児科としては花形ですが、外科系人間の たかこ は全く
考えていませんでした。でも、ローテードで1度は回らなければならないですし、小児科医として白血病くらい知っていなければ恥ずかしいと思います。持ち前の向学心もあって、今は全力で血液病学を勉強しています。

血液グループは たかこ を含む6人です。そんなに必要なのかと思われますが、オーベンとネーベン(2番目)以外は無給ですので、上二人も週に1度の定期アルバイトがありますが、皆、生計を立てるために入れ替わり立ち代りアルバイトに出ます。

たかこ も月に2度の日曜日の日当直をもらいました。日曜日の朝9時から、翌朝8時までです。いずれも都内の総合病院の当番日で、小児科当直で、日直料が80000円、当直料が95000円と破格の待遇です。救急車1台につき3000円、入院させると6000円の加算もありますが、小児科はそれほど来ないと聞いています。まだ行ってなくて、ちょっと楽しみです。


血液グループの、オーベンの先生は温和ですが、あまり臨床には興味がないと噂される50代の男性です。「フィラデルフィア染色体の変異に対する遺伝子操作によるアプローチ」と言う、にわかには理解できない研究テーマを持っているようで、もしかしたら次の教授候補とのことです。

ネーベンは、やはり50代ですが、こちらは臨床医としての道を歩む人です。バイオクリーンルームや骨髄移植によるGVHD(移植片対宿主病)など、血液グループならではのマネージメントがありますので、ネーベンの先生は たかこ にとって頼れる存在です。

3番目の先生は40代の女性で、高校教師と結婚されているけどお子さんはいないとのことで、ちょっと地味な感じですが、根はいい人って感じです。

あとの二人は たかこ の3つ上で大学院を終わったばかりの男性と、たかこ の同級生で、大学院には行っていない男性で、臨床医としてはまだまだな印象です。二人とも独身で、なんとなく たかこ に興味があるように感じます。それについては、またいずれ、、、。


もうグループの受け持ち患者、15人の把握はしました。休むことなく、仕事が早くて、間違いがほとんどない、たかこ の評価は日々、向上しているのが、黙っていても伝わって来ます。病棟の看護師も、下二人の男性よりも たかこ に指示を求めて来ます。


大変ですが、充実した日々が始まった、そんな予感の たかこ です。

病棟班

2016.07.08.22:38

たかこ です。 7月になって1週間と1日、実は、今月から病棟班になりました、大学院生なのに、、、。しかも実験テーマと全く関係ない血液グループです。

学位論文を英文にして短報として投稿したので、実験に余裕があると判断されたようですし、病棟の人手不足は深刻なのは確かです。

何れにしても、大学院生として授業料を払っているのに、大学病院の病棟で臨床医としてタダ働き、極めて不当な扱いに、多くの同僚から同情の目で見られます。外の病院のアルバイトだって制限されて、収入も減っています。


こんな時、たかこ は絶対に不平不満を言いません。

言うだけ無駄ですし、言えば言うほど、自分に損なことも知っています。同じ医師で会った父から、社会の仕組みについて言われて来たこともあります。不平不満を言わなければ言わないほど、たかこ の評価は上がるのです。

医局長に、「7月から病棟班でお願いできないだろうか?」と言われた時、明らかに医局長はすまなそうな顔をしていました。予期せぬ、前例のないことに、でも、たかこ は顔色一つ変えず、「いいですよ!、わかりました」と答えました。

医局長の安堵と言うより、むしろびっくりした顔に、むしろ、(普段は見せない)微笑を浮かべる たかこ でした。

多くの医局員から、「浅○先生、断ればいいのに!、ひどいですよ!」と言われますが、「いいのよ!」と気さくに振る舞う たかこ です。

こんな時、自分の主張、正当性を貫いて、自分のいる社会の要求に屈しない女性をたくさん知っています。多くの男性から煙たがれる女性です。

たかこ は女医ですが、女性に特徴的な、自己主張はしません。従順に組織に従いつつ、男性には負けない仕事をしていくつもりでいます。

今回のことだって、たかこ の実験が順調との評価から起こったことです。同期の男性たちは論文なんで遠い先のことでしょう。たかこ の優秀さはここでも証明されているのです。


病棟業務をしながらの実験ですので、急速に忙しくなりましたが、自信に溢れる たかこ です。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FCカウンター
プロフィール

+++

Author:+++
 + + + +

 はじめまして。たかこと言います。都内の女子校から某国立大学医学部を経て、現在は女医として5年目、小児科を専行して日々研鑽を積んでおりますが、、、

 私には、誰にも知られてはならない、でも誰かに言いたい、秘密があります。それは、私自身の性の問題です。このブログの中だけでこっそりと匿名で綴って参ります。



不倫・婚外恋愛 ブログランキングへ


女の本音・女心 ブログランキングへ


恋愛スタイル ブログランキングへ


エッチ系の話題(ノンアダルト) ブログランキングへ


セクシャルマイノリティ ブログランキングへ

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 不倫・婚外恋愛(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ